銀行員にオススメの転職サイト・転職アプリはコレ

銀行員から転職して年収の下がらない業界はどこ?

PR:当サイトにはプロモーションが含まれることがあります

銀行員は年収の高いと言われており、実際に他の業界と比較しても年収は高めです。

20代まではそんなに高くはないのですが、30代から順調に昇進していけば何らかの役職に就き始めますので年収は一気にアップします。

そのため、30代で転職すると年収はダウンするケースが増えてきます。40代になると特にその傾向は強くなります。

今回は産業別の平均年収を紹介し、どの業界であれば年収が下がらずに転職できるかを紹介させていただきます。

No.1No.2No.3
リクルートエージェントVIEW
マイナビジョブ20's
【20代特化】未経験からの転職にも強く、履歴書・面接対策も手厚い。女性や初めての転職にもおすすめ。
リクルートエージェント
【求人数最大級】非公開求人多数&企業分析が強み。キャリア相談から企業選定まで網羅的にサポート。
ASSIGN(アサイン)
【若手ハイエンド特化】AIキャリア3分診断あり。スカウト型×キャリア支援の新しい転職サービス。MARCH以上に特に強い。やっておくと将来への不安が減るかと思います。
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
公式公式公式
目次

産業別年収を紹介!金融業はやっぱり年収が高かった!

上のグラフは厚生労働省が発表している令和4年賃金構造基本統計調査の概況のデータです。その中から30代の平均年収をピックアップしてみました。

上記のデータにはボーナス分は含まれていません。これを見ると金融業・保険業の年収が高いことが分かると思います。

同様に年収が高いのが電気・ガス・水道業と情報通信業、不動産業・物品賃貸業、学術研究、専門・技術サービス業となります。

ですので、年収を落とすことなく転職をするのであれば上記の業界に転職することをお勧めします。

企業規模別年収を紹介!大企業の方が年収は高い!

次に企業規模別の年収を見てみましょう。こちらも先程と同様に令和4年賃金構造基本統計調査の概況のデータです。

その中から企業規模別賃金の30代の平均年収をピックアップしてみました。上記のデータにはボーナス分は含まれていません。

大企業ですと30~34歳の月収は307.4千円なのに対し、中企業は272.5千円、小企業は262.6千円です。

35~39歳になると月収は349.6千円なのに対し、中企業は299.1千円、小企業は288.2千円です。

大企業と小企業では毎月5万円程度差がありますので、年間60万円程度違うということです。

これにボーナスが加わりますので、大企業と中小企業だと年収100万円以上違ってくるというわけです。

都道府県別年収を紹介!都会の方が年収は高い!

次に都道府県別の年収を見てみましょう。こちらも先程と同様に令和4年賃金構造基本統計調査の概況のデータです。

都道府県別の月の賃金をみると、全国計(311.8 千円)よりも賃金が高かったのは5都府県でした。

東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、兵庫県は全国平均よりも高くなっており、最も高かったのは、東京都です。

やはり都会の方が平均年収は高いです。ですので、銀行から転職しても同程度の年収を維持したいという方は都市部で転職先を探すようにしましょう。

地方へ行くとどうしても年収は下がる傾向にあります。

最後に

銀行から転職すると年収は下がると言われています。ただ、20代であれば同程度かそれ以上の条件で転職できる企業も多いです。

ただ、30代を越えてくるとどうしても転職後の年収は下がってしまう傾向があります。銀行員の年収は高いですからね。

ですので、年収を下げないためにも給与水準が高い業界に絞って転職活動をすることをお勧めします。

電気やガス、水道などのインフラ系の業界は平均年収が高いですし、IT業界も年収が高い傾向にあります。

銀行を辞めてから情報収集をするのではなく、在職中から情報を集めて良い案件を調べることをお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次