銀行員にオススメの転職サイト・転職アプリはコレ

マイナビジョブ20’sで叶えた異業種転職|警察官→テレビ制作会社

PR:当サイトにはプロモーションが含まれることがあります

「このままの働き方でいいのかな?」「今の職場に将来性はある?」

銀行員のあなたにも、こんな迷いが一度はよぎったことがあるかもしれません。

今回は、まったくの異業種から新たなキャリアに挑戦した、20代女性の転職体験談をご紹介します。

彼女が選んだ転職支援サービスは、「20代・第二新卒・既卒向け」の転職に特化した マイナビジョブ20’s

経験が浅い方でも、自分の強みを生かしてステップアップできる求人が揃っており、初めての転職でも安心して進められたそうです。

この記事では、実際にマイナビジョブ20’sを利用した理由やサポート体験、紹介された求人の内容、成功の秘訣などをリアルにお伝えします。

No.1No.2No.3
リクルートエージェントVIEW
マイナビジョブ20's
【20代特化】未経験からの転職にも強く、履歴書・面接対策も手厚い。女性や初めての転職にもおすすめ。
リクルートエージェント
【求人数最大級】非公開求人多数&企業分析が強み。キャリア相談から企業選定まで網羅的にサポート。
ASSIGN(アサイン)
【若手ハイエンド特化】AIキャリア3分診断あり。スカウト型×キャリア支援の新しい転職サービス。MARCH以上に特に強い。やっておくと将来への不安が減るかと思います。
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
公式公式公式
目次

マイナビジョブ20’sを利用した理由|「初めての転職こそ、サポートが必要だった」

私は大学卒業後すぐに警察官として地方で1年半勤務していました。勤務内容は大変でしたが、やりがいのある仕事でした。

ただ、このまま地方で一生を過ごす人生ってどうなんだろうと考えるようになりました。私は大学も地元だったので都会で過ごしたことがありません。

東京にはずっと憧れていました。でも親のことを考えて地元の大学を出て、地元の企業に就職した。「これでよかった」と言い聞かせながら、どこかで東京を忘れられませんでした。

慣れない仕事に疲れても、東京の求人サイトだけは見ていました。そんな時にテレビ関係の仕事の求人を見つけました。

大学を卒業してからすぐ警察官になったので、就職活動の仕方がよくわからず、何から始めていいのかわからないことが多くありました。

テレビ業界に憧れていたものの、就活の知識はゼロ。転職アプリだけでは不安が残り、エージェントの利用を検討しました。

そこで、まずは何個か転職アプリを使って探していたのですが、エージェントを利用すればある程度サポートしてもらえると聞いたので利用しました。

それでも最初は数あるエージェントのどのエージェントがいいのかわからなかったので、複数利用してみて1番私に合っていたと思ったのがマイナビジョブ20’sでした。

  • 面談でキャリアの方向性を整理してくれた
  • 求人選びも一緒に進めてくれた
  • 履歴書・面接対策のフィードバックも的確

初めての転職活動を一から丁寧にナビゲートしてくれる存在は、私にとって大きな安心材料となりました。

紹介された求人の内容|希望職種×生活条件も叶う提案力

マイナビジョブ20’sの方とお話しして最初の面談で出した条件が、テレビ関係・番組制作という大まかな条件で一旦話をしていたので、最初はテレビ関係の仕事の求人をとりあえず数多く紹介してもらいました。

その中から自分自身で確認してみて、テレビ業界の中でも何がしたいのか、給料面、休日面、福利厚生などを考えてまた改めてエージェントの方と面談してそこから更に絞って求人を紹介してもらいました。

最終的には、番組制作の求人を紹介してもらいました。何から始めていいのかわからない私にとって一つずつ丁寧に説明してくれて更に希望している求人を数多く紹介してもらえたので利用してよかったと思っています。

希望していることより更に上の求人なども紹介してもらえて自分一人でだったらここまでできなかったのでよかったです。

最終的には、未経験からチャレンジできる制作会社への就職を果たしました。

マイナビジョブ20’sを利用して良かった点・悪かった点|本音レビュー

マイナビジョブ20’sを利用してみて良かった点と悪かった点について紹介させていただきます。

良かった点

  • 初心者でも安心の「履歴書添削・面接練習」
  • 自分の強みを見つける“対話型サポート”
  • 条件に合う求人が想像以上に多かった

私自身何もわからないところからのスタートだったので、何もわからない私にとって1から何をするのか教えてもらいながらの転職活動はとてもありがたく助かりました。

書類作成や面接対策なども今までほとんどしたことがなかったので、しっかり添削していただいたり面接対策では、何を話したらいいのかなど具体的にどうしたらいいかを詳しく教えてもらえたのはとてもよかったです。

また、一回だけではなく何回も面談していただいて、不安な部分だったり疑問点だったりを一つ一つ確認してくれるのもよかったと思います。

私が特によかったと思ったのは自分自身の長所や強みがわからなかったのですが、私と話している時など会話などを聞いて私自身の長所、強みを提示してくれるのが自信にもつながったのでとても嬉しかったです。

求人紹介に関しても、面談でお話ししていたこと一つ一つを考えて私の条件に合った求人を紹介してもらえました。

私の条件にプラスしてこの条件はどうかと言った提案もしていただけたので、私の気づかない部分も補て勉強になりました。

気になった点

  • 連絡頻度がやや多めで、対応に追われることも

悪かった点に関しては、特にありませんが、強いていうなら連絡が多すぎて対応しきれなかった部分があったのでこそくらいかなと思います。でも、最終的には全てエージェントの方のおかげだと思っているので良かったです。

マイナビジョブ20’sはこんな人におすすめ

  • 初めての転職で何から始めたらいいか分からない
  • 自分に向いている仕事や業界が見えない
  • 手厚いサポートを受けながら安心して進めたい

20代のうちにキャリアの軸を定めたい方に、マイナビジョブ20’sはぴったりです。

私自身実際に利用してみて感じたことは、私のように何から始めたらいいか分からない方や1からサポートしてもらいたいと思う方におすすめだと思います。

エージェントを利用するのはどの方でもいいと思うのですが、やっぱり何もわからない方とかだと進めるのに時間がかかってしまったり、自分では気付けないこととかも多いと思うので利用するべきというか、したら問題ないのかなと思います。

書類作成や面接対策もしっかりとしてもらえる部分においてもとてもいいと思うし、面談も何回かするのでその時その時で不安な事とか疑問に思ったとこを確認することもできるのでおすすめします。

もちろん求人の紹介も自分では探しきれなかった求人や自分の条件に合った希望する求人をたくさん紹介してもらえるので一度は利用してみるべきなのかなと思います。

ただ、1人で黙々と進めたい人は、連絡などが多いのでおすすめはしないです。

マイナビジョブ20’sと他の転職サービスとの違い|若年層向けサポートが強み!

転職サービスはたくさんありますが、私はマイナビジョブ20’sを利用して良かったと思っています。

マイナビジョブ20’sを利用する前に他のエージェントを利用しましたが、私には合っておらず、経歴も学歴もない私にはあまり合っていないハードルの高い求人ばかり紹介されていたので、あまり転職活動が進まなかったことがありました。

ですが、マイナビジョブ20’sは私の話をしっかり聞いてくれて私の希望する条件に合う求人を数多く紹介してくれていたので私には合っていたのかなと思います。

エージェントの方が言っていたのですが、20代〜30代の初めての方の転職をサポートすることが多くて強みと言っていたので、若い人の転職にはとてもいいかと思います。

  • 20代・第二新卒・既卒に特化
  • 自分に合ったレベルの求人を多数保有
  • 丁寧な面談と、無理のないキャリア提案

私自身転職をすることにとても不安があり、どうしたらいいかと心配なことばかりでしたが、今の時代転職をすることは当たり前だしおかしいことではないということもエージェントの方に言っていただいて勇気をもらえました。

転職を考えている方には転職することが悪いことではないと思ってもらいたしい、勇気を出して転職をしてほしいなと思います。

実際転職活動で不安になったらエージェントを利用してサポートして貰えばいいし、私はマイナビジョブ20’sをお勧めしたいです。

迷っているあなたへ|転職は“普通の選択肢”です

「転職するって、後ろめたいことかな?」「職歴が浅いと、やっぱり不利かな?」

そんな不安を持つ人にこれはぜひ伝えたいです。

「今は“転職するのが当たり前”の時代。自分を変えたい気持ちがあるなら、一歩踏み出してほしいです」

ひとりで悩まずに、プロの力を借りることで、未来は大きく変わるかもしれません。

\無料で相談できる!/

マイナビジョブ20’s公式サイトはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次